戯言と一緒に、色んな写真をペタリ。

▲営業運転開始から2週間程経った1307編成。800形を置き換えるようです。
高速運転で有名な京急線に初めて行ってきました。
YouTubeなどに上がっている数々の動画でも示されている通り、確かに電車が異常なスピードで通過していったり普通電車の加速がクソ良かったりと、明らかに首都圏の他の私鉄とは格が違いました。
品川~横浜間は都市間輸送鉄道として機能しているので西武線とは全く方向性が違いますが、同じような役割をする東急東横線よりはかなりキビキビした走りをしていてとても気持ちが良いものでした。
そして初体験となったドアカット。外からなら東急大井町線で何回か見ていますが、実際に中から見たのは初めてでした。
さて、上の写真は先月17日に甲種輸送が行なわれた1307編成です。京急新1000系では初登場の6連ですが、電気連結器が付いていない事から他車との連結は考慮されていない、すなわち6両固定の800形の置き換えに使われるものだと思われます。個人的には800形の加速が中々ツボに入ったので、今後も不定期に乗りに行こうと思います。
PR

<< 京王井の頭線 3000系錆取り
HOME
東急大井町線 2nd >>
[178] [176] [173] [174] [171] [172] [170] [169] [168] [167] [166]
[178] [176] [173] [174] [171] [172] [170] [169] [168] [167] [166]
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:

お知らせ
当ブログにも「お知らせ欄」を
追加しました。
2009年12月19日
「拍手」を導入しました。
もし写真・記事を気に
入られましたら、ぜひ一押し
お願いいたします。


最新記事
(04/09)
(03/17)
(09/12)
(07/13)
(06/16)


アーカイブ


カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |


最新コメント


ブログ内検索


カウンター


プロフィール
HN:
(・∀・)
性別:
非公開
自己紹介:
友達にブログバレた。
