戯言と一緒に、色んな写真をペタリ。

もうざまぁとも何とでも言いやがれ、畜生!
まずはイカツい連中の予想以上の多さ。想定ではクラスの半分までと見積もっていたのですが、いざ学校で座席表を見ると4分の3超がイカツい連中に占められている始末。そして非公式ランキングによると、イカツいメンツの集まり具合はなんと学年2位という事態。
これを福島第一原発に例えると、津波で冷却機能を喪失し1号機の炉心温度が急上昇し始めた段階に当てはまります。
去年のようにバカ騒ぎは出来なさそうなので、今年はいっそ「知的キャラ」で行こうと思います。
次がなかなかな話。
なんと、あの彼と座席が隣になってしまったのです。
もうざまぁって言ってください。どうせ周辺を開拓するので無問題になる予定ですが。
何かあったら追ってここに書きますね。


武蔵関の桜、微妙に咲き始めましたが全然撮るには早いです。あと1週間ぐらいで見られるレベルになるでしょうが、今年はお花見も自粛傾向ということで撮影だけにしようと思います。
さて、色々と有った高校1年生も、あと数十分でお終いです。高1として過ごした1年間、色々な人と出会い色々な壁にブチ当たり、そして色々な貴重な経験をしました。一番大事な青春の時期を女子と過ごせないのには悔いが残りますが、それでも楽しい人々や優しい人々、そしてアタマが良い人々やイカツい人々と1年間を共にする事が出来、個人的には良かったと思います。
成績も少しずつ回復し始めましたし、この調子で高2も頑張って行きたい………………のですが、あんまり調子に乗るとイカツい連中に目を付けられることの無い様多少は気をつけて行きたいです。
高2になっても最初はこんな風に愚痴るかもしれませんが、例年通り状況が好転して最後にはこんな記事がまた書けるようになると良いなあ。


今日は、先日閉鎖したサイト「Smile Seibu Shinjuku Line」が初めてインターネット上に出現した、記念すべき日であります。
思えばあの時は、サイトの運営という物を全て手探り状態で行っていて、自分の作ったサイトを人が見てくれるという事がとても新鮮に感じられました。そんな調子だったので毎日のように来場者数をチェックし、書き込みの無い掲示板を見て、ブログに妄想満開のどうしようもないお話を書いていたのです。
でも、そんな状態が「自分のあり方」について考えるきっかけを持たせてくれたと考えると、全部悪い物で下で済ませられないような気がします。
ゴールデンウィークの時は沢山のアクセスを頂く為に1日に5回程度も更新を行い、その後も精力的に更新を続けていけたのも中2まで。高校生になってやる気が突然失せ、高1の終わりという区切りと一緒にサイトの運営にも区切りを付けようということで、先日サイトを閉じさせて頂きました。
今では妄想を書いていたブログは、全面リニューアルの後「西武新宿線ミニレポート」となり消滅し、WBCや日本シリーズの実況で大波乱を呼んだ日記用ブログは削除し、3カ月のブランクを経てこのブログへと移転させ、中2の狂っていた時期を呼び起こすものは何一つ無くなってしまいました。
私が「何にも捉われず、楽しく、フリー」であった中学時代の名残として、せめて日記を少しでも残しておけばと後悔する今この頃です。
ということで、これからも当ブログとミニレポートをどうぞ宜しくお願い致します。
※去年はエイプリルフールで色々やりましたが、今年は多忙の為しません。
※「西武新宿線ミニレポート」では、4月から通常の記事の更新も再開します。


今日友人と遊んできた際に、新学年のクラスのメンバーに関する情報を交換したのですが、高2になる前から早速多くの懸案事項が出来る羽目となってしまいました。
一つ目は「クラスにイカツい連中が居る」こと。
他のクラスよりは少ないようですが、やはり私のクラスにも多々居るようです。まあこの事については、文理選択のコース分けの際に多少の覚悟をしていたのでまだマシです。
ところが、この後が色々と面倒なのです。
二つ目は「今年仲が悪くなった奴が同じクラスに居る」こと。
この記事で紹介した彼です。私が見捨てた事によって、彼は友達がほぼ居なくなってしまいました。と言うのも、かねてからクラス内でもトップレベルの嫌われ者だった彼を私が見捨てた事によって、いわゆる「最後の砦」を失ってしまったからですね。
その彼と来年度も同じクラスになったとなれば、どうしようもありません。
実は彼に関するエピソードはかなりあるのですが、あまりジメジメとした事を書くのは好きではないので割愛します。
実は私、「性格・趣味的に受け入れられない人」はある程度居ますが、「根っから嫌いな人」は殆ど居ないのです。性格や趣味への見解の違いについては、ある程度までは対応出来るように今年1年で頑張ったのですが、嫌いな奴にはどうしようも有りませんでした。
そんな「管理人の嫌いな奴」が同じクラスに居るのだから、安心できません。
ということで、終業式から3日も経たない内に新学年の心配をする羽目になってしまいました。来年も前途多難な1年になるんだろうなぁ……。


ドラマの「スクール!!」が終わってしまいました。最近はあまり見ない「学園物で熱くて説教臭くて理想論が入ってるドラマ」で、月9とは対照的だったので結構好きだったのですが。
春ドラはテレ東の「鈴木先生」とテレ朝の「遺留捜査」に期待です。


当ブログにも「お知らせ欄」を
追加しました。
2009年12月19日
「拍手」を導入しました。
もし写真・記事を気に
入られましたら、ぜひ一押し
お願いいたします。






04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |








