戯言と一緒に、色んな写真をペタリ。

※画像と記事の内容は関係ありません。
「GTEC for STUDENTS」という英語力測定テストで、こんな私が何と学年1位を獲ると云う快挙を達成いたしました。正直ビックリです。しかも2位とのスコア差が70以上。友人からはブッチギリの大勝利じゃんと褒め讃えられました。
折角なので、今まで私をバカにしてきた「自称頭良いリア充」を盛大にバカにした後、楽しく友人と帰りましたとさ。
オタク=根暗でバカとかいう概念、俺が覆して見せるぜ。
PR
”【英語学テ 学年1位記念】”のつづきはこちら


▲色づき始めた武蔵野公園の木々を横目に (11/7撮影)
1969年から40年以上西武線を走り続けた101系が、本日限りで営業運転を終了しました。管理人も小さい頃は、ボロい電車だと思いながらもよく乗ってましたので、2000系列の次位に印象深い電車でした。
2004年までは新宿線でも走っていましたし、2008年までは小平でも見られたので私はあまり引退する実感が湧かなかったのですが、先日からヘッドマークが付いた時の人の集まり様でようやく実感しました。
しかし、葬式のマナーはやっぱり悪いですね。煙草の吸い殻やゴミは放置するわ、沿線住民の家の敷地に堂々と三脚は置くわで大変です。あと駅撮りやキセルが多かったです。何時もの多摩川線ではこんな事は有り得ません。
新宿線から新101系が引退するときにもこういう状況になるんですよね。
何で彼らは普通に写真が撮れないんでしょうか。
”旧101系 完全引退”のつづきはこちら


ヤバい。
何時もの多摩川線じゃない。人が多すぎ。今までほぼ3年撮ってきましたが、こんなに多かったのは80周年ヘッドマークと247F営業運転開始の時以来かもしれません。まあ、マッタリしてたのでまだ良かったです。
11月6,7日と9日、罵声が飛ばない事を祈るばかりです。
”223F、引退”のつづき


下校時にJR線が、案の定台風接近で減便されてて軽い足止め状態に。
西武線はちゃんと運行さるていたのに、この差は何なのでしょうかね?
多くの学校で午後の部活や授業が中止になったようで、いつもの日中より学生の利用が多かったです。
”台風接近。”のつづきはこちら


惰性で過ごしている内に気が付けば10月も終盤、季節は過ごしやすい秋から冬へと少しずつ変わってきました。
朝と夜はかな~り気温も下がり、冬用制服でも寒い状態が続きます。
私のような撮り鉄には冬は厳しいのですが、今年の冬も手を悴ませながらシャッターを切り続けます。どうぞ宜しくお願いいたします。
席替えで新しくなった席は良くもなく悪くもなく、周囲のクラスメートと楽しくやってます。
勝手にリア充扱いされてしまいましたが、まあいいや。
”寒い秋がやってきた”のつづきはこちら


お知らせ
当ブログにも「お知らせ欄」を
追加しました。
2009年12月19日
「拍手」を導入しました。
もし写真・記事を気に
入られましたら、ぜひ一押し
お願いいたします。


最新記事
(04/09)
(03/17)
(09/12)
(07/13)
(06/16)


アーカイブ


カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |


最新コメント


ブログ内検索


カウンター


プロフィール
HN:
(・∀・)
性別:
非公開
自己紹介:
友達にブログバレた。
